| 第一部 | 東根昔話集2 | |
| 1 | カッコー鳥 | (テキスト) |
| 2 | 古屋の漏 | (テキスト) |
| 3 | 地蔵浄土 | (テキスト) |
| 4 | 姥捨(1) | (テキスト) |
| 5 | 姥捨(2) | (テキスト) |
| 6 | 二十四孝 | (テキスト) |
| 7 | カマイタチ | (テキスト) |
| 8 | 長者ばなし | (テキスト) |
| 9 | 仁王とテンコウ | (テキスト) |
| 10 | 狐の鳴き声 | (テキスト) |
| 11 | 豆腐つくり | (テキスト) |
| 12 | 泥棒の改心 | (テキスト) |
| 13 | 医者のはじまり | (テキスト) |
| 14 | 一休ばなし | (テキスト) |
| 15 | 新宅振舞い | (テキスト) |
| 16 | 木蓮尊者 | (テキスト) |
| 17 | 善光寺の由来 | (テキスト) |
| 18 | 太公望のはなし | (テキスト) |
| 19 | 若松観音 | (テキスト) |
| 20 | 娑婆の念仏 | (テキスト) |
| 21 | 結句 | (テキスト) |
| 22 | 昔話のしきたり | (テキスト) |
| 第二部 | 置賜昔話補遺 小国町・他 | |
| 1 | 瓜姫子と天邪鬼 | (テキスト) |
| 2 | 傘地蔵 | (テキスト) |
| 3 | 蛇聟入 | (テキスト) |
| 4 | 南の山の馬鹿聟―唐傘― | (テキスト) |
| 5 | 南の山の馬鹿聟―風呂― | (テキスト) |
| 6 | 玉川太郎と慶次之介 | (テキスト) |
| 7 | 果てなし話 | (テキスト) |
| 8 | 姥捨 | (テキスト) |
| 9 | かちかち山 | (テキスト) |
| 10 | 田の神団子 | (テキスト) |
| 11 | 神武天皇のはなし | (テキスト) |