山形県民話 資料・年表(その7/7-平成元~13年まで)=平成13年10月現在=
県内出版資料全国研究動向
平成 元年山元の昔語り上山市山元地区公民館地区公民館日本民間伝承の源流君島久子編小学館
櫛引昔あったけど佐藤玄祐 
南陽民話の会発足・「南陽の民話」発刊
日本口承文芸学会南陽市赤湯大会
広介記念館開館(高畠町)
平成 2年北村山地方の民話・伝説編 1滝口国也東根市民話の会日本伝説大系 全17卷完結みずうみ書房
民話のフリークス武田正置賜民俗学会 
民話と文学22 羽前大蔵の伝承特集民話と文学の会
新庄のむがす三十選大友義助新庄民話の会
平成 3年文殊の里昔むかし高畠町亀岡文殊大学委員会山の精神史赤坂憲雄小学館
真室川町の昔話 Ⅰ・Ⅱ昔話編集委員会酒田本の会 
飢饉の記憶武田正筑波大学民俗学研究室
遊佐のとんぴんかだり遊佐町立図書館
平成 4年山麓の秘話佐藤孝一アドセンター三次郎ストーリー・テーラたちJ・Nスミス(訳:阿彦周宜)大修館書店
山里の語りべ高瀬郷土研究会悪魔のほくろグレードニヒ(訳:池田・真田)白水社
真室川町の昔話 Ⅲ・Ⅳ昔話編集委員会酒田本の会体内の蛇ハロルド・シェクター(訳:鈴木・吉岡)リブロート
大江町の語り部大江町老人クラブ連合会遠野世界民話博覧会(遠野市)
古里とんとむか志寒河江老人クラブ連合会 
長者原老媼夜話小野和子評論社
庄内・酒田の世間話阿彦周宜青弓社
民話と文学 23 最上・真室川の伝承民話と文学の会
日本昔話の伝承と構造武田正名著出版
巫女へ行く武田正置賜民俗学会
河童よ出てこい武田正福音館書店
やまがたの遊び編集委員会山形教育用品
平成 5年山形県昔話集成・本格昔話武田正筑波大学 
真室川町の昔話 Ⅴ昔話編集委員会酒田本の会
とんとむか志寒河江市老人クラブ連合会
朝日町の昔話集朝日町人材養成事業
続・みちのくの語部武田正農村文化研究所
異界さがし武田正
昔話の現象学武田正岩田書院
民話と文学 25 朝日町の昔話民話と文学の会
「夕鶴の里」南陽市に開館
出羽三山開山1400年祭
山形の民話 124 山形民話の会
山形芸術祭(文学祭)「今なぜ民話なのか」
最上のわらべ唄工藤甚太郎自刊
平成 6年夕鶴の里の民話 1夕鶴の里資料館全日本語りの祭り夕鶴の里
昔話漂泊武田正置賜民俗学会 
北の女の民俗誌武田正置賜民俗学会
平成 7年昔話の発見武田正岩田書院日本の世間話野村純一東京書籍
おっかなくて、おかしくて、むごさい話武田正他山形教育用品 
朝日町の昔話集 2朝日町人材養成事業
むかすあったけど紙芝居絵本野村敬子真室川町
山形の昔ばなし庄司永建語り(CD)風涛社
平成 8年山形県・最上地方の伝説大友義助東北出版企画北日本語りフェスティバルプレイベント山形市
火もらい婆考武田正置賜民俗学会 
昔話の伝承世界武田正岩田書院
夕鶴の里の民話 2夕鶴の里友の会
平成 9年ダムに沈んだ村の伝承井上元一著・武田正編男鹿久人刊第1回北日本語りフェステバル山形市
子どものフォークロア武田正岩田書院 
平成10年朝日町の昔話 3朝日町人材養成事業昔話の森野村純一大修館書店
夕鶴の里の民話 3夕鶴の里友の会第2回北日本語りフェスティバル新庄市
大江の民話五十嵐明編・無心塾大江町教育委員会 
まこちゃんのとんと昔池野信自刊
やまがた子ども誌・わらべうた武田正置賜民俗学会
平成11年ミナエ婆の村むかす鈴木久子・野村敬子岩田書院第3回北日本語りフェスティバル南陽市
鮭川の民話と伝説鮭川町教育委員会 
新庄・もがみの昔ばなし庄司永建語り新庄市教育委員会
平成12年朝日町の昔話集 4朝日町人材養成事業新桃太郎の誕生野村純一吉川弘文館
山形・村山地方の伝説武田正東北出版企画現代の民話(中公新書)松谷みよ子中央公論
山姥登場武田正置賜民俗学会第1回山形語りの会櫛引町
平成13年鶴女房武田正編農村文化研究所第2回山形語りの会新庄市
眺峠のとんと昔小林幸二郎の語り武田正編伏見屋書店 
婆ちゃんのとんとむかし大江の昔話最上定次郎光陽出版